Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the eventorganiser domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-wp-migration domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。acf ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121
演色性を簡単に測定可能な普及価格帯の演色照度計を発売 | TOPCON 演色性を簡単に測定可能な普及価格帯の演色照度計を発売 - TOPCON

演色性を簡単に測定可能な普及価格帯の演色照度計を発売

LED照明や有機EL照明などの演色性評価・色温度を現場で手軽に測定が可能なハンディタイプの演色照度計 IM-1000
2012.05.28

株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、取締役社長:内田 憲男)の子会社である株式会社トプコンテクノハウス(本社:東京都板橋区、取締役社長:池ヶ谷 款治)は、LED照明や有機EL照明などの演色性評価・色温度・照度を現場で手軽に測定が可能なハンディタイプの演色照度計IM-1000を開発し、7月より販売を開始します。

演色照度計は、LEDをはじめとする各種照明ランプなどの物の色の見え方に影響を及ぼす照明光源の特性である演色性測定や色温度、照度測定などに使用される計測器です。
LED照明や有機EL照明など様々な光源が環境照明用や植物工場の光源管理など広く使用されるようになり、これらのランプ類の発光エネルギー量のみならず、光の質である演色性などより幅広い測定が簡単に行え、そして購入しやすい価格帯の製品の要望が高まってきております。

演色照度計IM-1000は、2~1,000,000 lxのワイドダイナミックレンジに対応しており、建築関係の照度チェックや施工業者から照明機器メーカの開発・ライン検査まで幅広い用途に使用可能な普及価格帯の演色照度計です。
当社は、今後もきめ細かい検査ニーズに応える多彩な光計測機器の提供を通じて、お客様の業務品質や検査効率の向上に貢献していきます。

自然光が当たったときと同じような色を、照明の光で物体を照らしたときにどの程度再現しているかを示す指標を数値として表したのが演色性であり、評価したい照明を当てたときの物体の色を、基準光源を照射したときと比較した値を演色評価数と言います。基準光源で見たときを100とし、色ズレが大きくなり数値が小さくなります。

演色照度計 IM-1000

【特長】

  • ワイドダイナミックレンジにより、低照度から超高照度まで対応(2~1,000,000 lx)
    また測定距離の入力により”光度”測定も可能
  • 測定者の影や衣服からの反射などが測定値への影響を防ぐタイマー測定機能搭載
  • 無線LAN搭載によりケーブルの煩わしさなくPCとの通信が可能(日本国内専用)
  • 建築関係の照度チェックから照明機器メーカの開発・ライン検査まで幅広い用途に使用可能
  • JIS C1609-1 一般形AA級照度計に準拠

【主な測定用途】

  • LEDなどを用いた道路照明、屋内照明、店舗照明など各種照明の照度・色温度・演色性評価
  • 車載用ヘッドライトLEDや各種ランプの評価
  • プロジェクタの照度・色度管理
  • 植物工場の照度・光源の分光分布管理
  • 光電気化学反応、光バイオ反応の照度測定
  • 食品加工、美容、学術研究などにおける照度測定

【仕様】

JIS階級JIS C1609-1 一般形AA級照度計に準拠
表示範囲2~1,000,000lx (色度保証は5 lx超過)
測定波長範囲380~780nm
測定モードオート/マニュアル/ファインモード
測定内容分光放射照度
表示内容XYZ、Ev、xy、u’v’、主波長、刺激純度、相関色温度、平均演色評価数Ra、特殊演色評価数R15、分光グラフ、⊿(XYZ)、⊿(Ev,xy)、⊿(Ev,u’v’)
確度Ev:±2% ±1 digit
xy:±0.0020(50lx超過)
xy:±0.0035(5~50 lx)
繰返し精度Ev:0.5% +1digit
xy:0.0020(5 lx超過)
斜入射光特性3%以内 ※統計的な外れf2
温度特性±3% of rdg.(0℃~40℃ 23℃基準)
湿度特性±3% of rdg.(85%R.H.以下において60%R.H.基準)
測定時間マニュアルモード:約0.2~3秒(100ms/レンジ固定)
オートモード:約0.5~40秒
ファインモード:約1~80秒
インターフェースRS-232C/無線LAN(日本国内専用)
電源単3乾電池4本 または専用ACアダプタ(オプション)
使用条件温度:0℃~40℃ 湿度:85%R.H.以下
外形寸法75(W)×260(D)×75(H)
質量約560g(乾電池を除く)

【その他】
発売:平成24年7月
価格:380,000円(税抜き)
販売目標台数:400台(年間)

第60回電設工業展 JECA FAIR 2012(5/30~6/1)インテックス大阪 トプコンテクノハウスブースNo.4-87展示会に出展致します。

検索

Search