Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the eventorganiser domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-wp-migration domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。acf ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121
最新の信号受信技術を搭載。送受信タイプの無線機まで一体化するSOKKIAブランドのGNSS受信機「GRX2」を発売。 | TOPCON 最新の信号受信技術を搭載。送受信タイプの無線機まで一体化するSOKKIAブランドのGNSS受信機「GRX2」を発売。 - TOPCON

最新の信号受信技術を搭載。送受信タイプの無線機まで一体化するSOKKIAブランドのGNSS受信機「GRX2」を発売。

2013.04.30

株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、取締役社長:内田 憲男)は、GPS、GLONASS、QZSS(準天頂衛星)*1、Galileo*2からの信号を受信する能力を備えた、SOKKIAブランドの2周波GNSS受信機「GRX2」を発売いたします。

GRX2は、最新の技術を搭載し、優れた受信能力を備えたGNSS受信機です。また、アンテナ、受信機に加え、送受信タイプの小エリア無線機までも一体としたオールインワン設計です。ボディーには耐環境性能に優れた軽量なマグネシウムを採用しました。日本におけるGNSSを利用する測量作業に幅広く対応し、測量業務の大幅な効率化・省力化を実現します。

【主な特徴】

■最先端の受信技術による優れた測位能力
GNSSボードに最先端のテクノロジーを採用しました。226チャンネルの受信チャンネルを搭載し、GPS、GLONASSや、QZSS(準天頂衛星)*1、Galileo*2からの信号を受信する能力が備わりました。また、信号受信能力が大幅に向上され、今まで以上に時間や周囲環境に左右されることのない、高感度で安定したGNSS観測が行えるようになりました。

Bluetooth®と小エリア無線搭載によるRTKシステム
クラス1のBluetooth®無線デバイスを標準で搭載しています。受信機をアンテナタワー等で高所に設置しても、地上からワイヤレスでコントロールできます。また、小エリア無線機も内蔵し(GDMタイプならびにGGDMタイプ)RTK観測時において、基準局、移動局とも面倒な無線機との接続が不要となり、完全ケーブルレスな作業環境を実現します。加えて、コントローラー(オプション)にWi-Fiテザリングが可能なスマートフォンを組み合わせることにより、ネットワーク型RTKにおいてもケーブルレスなシステム構築が可能です。

日本語音声とLEDによるガイダンス機能
歴代SOKKIAのGNSS受信機で好評の、日本語音声によるナビゲーション機能を搭載しています。RTKの初期化/解除、バッテリー残量やメモリーの状態などを音声でお知らせします。また、本体には明るい22個のLEDを搭載し、薄暮時や離れた場所からでも、受信機の状態を一目で把握できます。

観測データはSD/SDHCカードに保存
大容量のSDHCカードにも対応し、長時間の観測データでも安心して記録することが出来ます。

■優れた耐環境性能
ボディーには、軽量かつ耐環境性能の高いマグネシウム合金を採用しています。防塵防水性能JIS保護等級IP67に準拠しており、本体内部へ埃や雨の浸入を許しません。耐衝撃性についても考慮した設計となっています。

5種類のラインアップ
本製品は、受信性能や無線機の有無により5種類のラインアップを揃え、幅広いニーズに応えます。

GGタイプGPS/GLONASS 1周波受信機
GDタイプGPS 2周波受信機
GGDタイプGPS/GLONASS 2周波受信機
GDMタイプGPS 2周波受信機小エリア無線機内蔵タイプ
GGDMタイプGPS/GLONASS 2周波受信機小エリア無線機内蔵タイプ

*1 QZSS(準天頂衛星)については、将来の対応を予定しています。
*2 Galileo衛星については、システムが完備され、本格的に商業利用が開始された後に、オプションによるアップグレードにて対応を予定しております。

【その他】

発売時期2013年5月
販売価格本体標準価格オープン価格

【用語解説】

GNSS受信機
測位衛星(米国のGPS衛星、ロシアのGLONASS衛星、日本の準天頂衛星QZSS、EUのGalileo衛星など)からの信号を受信し座標情報を取得する装置。

準天頂衛星
現在の衛星測位システムでは、都市部や山間部等上空視界の限られる場所において、信号が受信できる衛星数が少なかったり、衛星の配置に偏りがあったりと、安定して観測ができないという問題があります。そこで、常に天頂付近に衛星を配置し、これら問題の解決することを目的に整備を進めているものです。

RTK
Real Time Kinematicの略。リアルタイムに数ミリ~数センチ精度で位置座標を算出するGNSS測位手法。
2台のGNSS受信機を使用し、固定局側に設置されたGNSS受信機から移動局側のGNSS受信機へ通信手段を利用して補正データを転送し、リアルタイムに移動局の位置座標を解析します。

ネットワーク型RTK
観測点付近にあるGNSS固定観測点(電子基準点等)のデータを利用して、観測点付近に想定した仮想基準点の位置での補正情報データを用いて、1台のGNSS受信機によって通常のRTKのように観測を行う方法です。これらデータの取得には、携帯電話等を使ってデータ配信サービス会社のデータセンターへ接続する必要があります。

検索

Search