Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the eventorganiser domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-wp-migration domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。acf ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/wp-includes/functions.php on line 6121
杭打ち作業からICT施工まで。<br>長時間の作業にも対応した“杭ナビ”『LN-160』を発売! | TOPCON 杭打ち作業からICT施工まで。長時間の作業にも対応した“杭ナビ”『LN-160』を発売! - TOPCON

杭打ち作業からICT施工まで。
長時間の作業にも対応した“杭ナビ”『LN-160』を発売!

外部電源ポートの追加と標準バッテリーの使用時間を向上、さらに測定可能範囲も拡大
2024.12.02

株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、代表取締役社長 CEO 江藤 隆志)は、“杭ナビ”の愛称で広く建設現場で好評をいただいているレイアウトナビゲーターの電源システムの強化と測定可能範囲を拡大させた『LN-160』を発売します。

“杭ナビ”は、「誰でも簡単に1人で素早く」をコンセプトに、杭打ちや墨出しといった測量作業を効率化する製品として、2014年の発売以来多くの土木・建築現場で活用されています。さらに2020年には、“杭ナビ”を油圧ショベル用マシンガイダンスシステムのセンサーとして活用する「杭ナビショベル」、2023年にはドーザー、グレーダーなどのマシンコントロール施工を支援する「杭ナビファミリー」へと、ICT施工の入門機としても用途を広げてきました。

このように使用用途を広げる中で、多くの現場から連続使用時間の延長を求める声を受けていました。そこで、今回の新モデル『LN-160』では、外部電源ポートを装備、さらに内蔵バッテリーの持続時間を向上させることで、長時間の連続使用を実現しています。

加えて、器械設置位置の自由度を高めるため、測定可能範囲の拡大も実現しました。これにより、さまざまな現場環境へ柔軟に対応できるようになり、さらなる作業効率の向上を可能としています。

当社はこれからも、あらゆる現場のニーズへ柔軟に対応し、土木・建築施工のオールラウンダーとして進化を続けます。ICTを活用してさらなる働き方改革や生産性の向上を図り、業界の課題を解決する建設・建築現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献します。

強化された主な機能

連続使用時間の向上

ICT施工のセンサーとして使用用途が広がったことにより、連続使用時間の延長が求められてきました。そこで、外部電源への対応とバッテリーの使用時間の向上により、長時間の作業にも対応できるようになりました。

外部電源ポートを装備

外部電源ポートを装備し、カーバッテリーなどから給電が可能となりました。コンセントが無くバッテリーの充電が難しい土木現場でも、長時間の連続作業を中断することなく進められます。

標準バッテリーの使用時間を従来比20%向上

省力化を実現し、1つのバッテリーで約6時間の連続使用が可能となりました。バッテリーを2個同梱していますので、丸一日使用しても安心です。

測定可能範囲を拡大

従来機と比較し、最大俯角が32°となり、傾斜角エリアを拡大しました。測定範囲は従来機と同等の直径260mをカバーできるので、重機を使用したICT 施工から土木の杭打ちまで十分な作業エリアを確保しています。

照準器の形状を変更

ハンドル部分の照準器の切り込みを深くしました。照準器の形状を変更したことで、特にICT建機のプリズム視準がしやすくなっています。

その他

発売時期:2024年12月

検索

Search