Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-wp-migration domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/invest/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。acf ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/fun-tech/www/topcon-jp/invest/wp-includes/functions.php on line 6121
当社株式の公開買付けについて | 投資家情報 | TOPCON 当社株式の公開買付けについて - 投資家情報 | TOPCON

発表・説明資料

FAQ:よくあるご質問

MBOについて

  • Q1. マネジメント・バイアウト(MBO)とは何ですか。

    • マネジメント・バイアウト(MBO)とは、一般に、公開買付者が公開買付対象者の役員である公開買付け(公開買付者が公開買付対象者の役員の依頼に基づき公開買付けを行うものであって公開買付者の役員と利益を共通にするものである公開買付けを含みます。)をいいます。(有価証券上場規定第441条)
    • この度、KKRが保有するTKホールディングス株式会社の100%子会社であるTK株式会社が公開買付者となり、当社の普通株式、新株予約権、及び米国預託証券を公開買付けにより取得することが予定されていますが(以下「本公開買付け」といいます。)、当社の代表取締役社長CEOである江藤隆志は本公開買付けに応募した後、応募により取得した対価の範囲内で、その一部をTKホールディングス株式会社に再出資する予定としています。詳細は当社リリースをご参照下さい(当ページ内にも掲載)。
  • Q2. MBOパートナー候補の選定にあたり、どのようなプロセスを経たのでしょうか。

    • 候補者の選定にあたっては、まず50社を超える潜在的候補者をリストアップした上で、有力な候補者と面談を行い、日本の製造業への投資実績、当社の成長戦略の柱としているヘルスケア領域やグローバル事業に展開している企業への投資実績など一定の選定基準に基づき絞り込みを行い、KKRを含む3社を選定しました。
    • その後、競争的なプロセスを経て、KKRの提案が内容および価格の双方の観点から他社提案より優れていたため、KKRを最終候補としました。詳細な経緯については当社リリースをご参照下さい。

公開買付け及び具体的な手続き方法について

  • Q3. 公開買付けの申し込み期間はいつですか。

    • 2025年7月29日(火)から9月9日(火)となります。
  • Q4. 公開買付け価格はいくらですか。

    • 普通株式1株につき、3,300円
    • 第7回新株予約権1個につき、193,400円
    • 米国預託証券が表章する米国預託株式1株につき、3,300円
  • Q5. 公開買付代理人は誰ですか。

    • 公開買付者によれば、公開買付代理人は三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、復代理人として三菱UFJeスマート証券株式会社とのことです。
  • Q6. 本公開買付けに応募するにはどこに口座を開設すればよいですか。

    • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社または三菱UFJ eスマート証券株式会社にて口座を開設頂く必要があります。既にいずれかの証券会社にて取引口座をお持ちであり、且つ当該口座にて当社株式を保有されている場合、以下の方法により本公開買付けへの応募が可能です。
      • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の場合:各取引店にて公開買付応募申込書及び公開買付説明書をお受け取りの上、公開買付応募申込書に必要事項をご記入頂き、店舗または郵送にてご提出下さい。なお、公開買付説明書の交付を受けている場合は、書面での提出に代えてお電話での受付も可能です。
      • 三菱UFJ eスマート証券の場合:ウェブ上にて電子交付契約を締結頂くことで、本公開買付けへの応募手続きを行うことが可能です。
    • 既に上記いずれかの証券会社にて取引口座をお持ちで、当社株式を他証券会社の取引口座にて保有されている場合は、株式を移管するため、現在の預け先の証券会社にて口座振替手続きを頂く必要があります。
    • 上記いずれかの証券会社にて取引口座をお持ちではない場合、まず口座を開設して頂く必要があります。その上で、現在、当社株式を保有されている証券会社にて口座振替手続きを頂く必要があります。
    • 口座開設から応募完了までに通常10~14営業日程度を要するため、速やかに口座開設のお手続きを開始頂くことで、問題無くご応募頂けるものと想定しております。オンライン証券である三菱UFJ eスマート証券株式会社をご利用の場合は、対面手続きが不要であるため、手続きに要する期間が比較的短くなる可能性があります。
  • Q7. 具体的な応募方法を教えてください。

    • 応募手続きの詳細については、公開買付代理人は三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、または復代理人である三菱UFJeスマート証券株式会社のお問い合わせ窓口にご連絡いただくか、以下リンクより各社ウェブサイトにアクセスの上、ご確認ください。お問い合わせ先一覧につきましては、本ページ末尾にも掲載しております。
  • Q8. 応募手続きの案内レターはいつ頃受け取れますか。

    • 応募手続きのご案内を含む、株主宛レターにつきましては、2025年3月末日時点の当社株主の皆様に対して8月5日(火)に発送を予定しております。
  • Q9. 応募手続きの案内レターは海外にも送付されますか。

    • 海外への郵送は行っておりません。お手数ですが、本ページ末尾のお問い合わせ先一覧より、該当する窓口へお問い合わせください。
  • Q10. 本公開買付の応募にあたって費用はかかりますか。

    • 公開買付けの応募に関する手数料はかかりません。
    • 売却代金を振込みにて受け取る際の送金手数料はかかりません。
    • 金融機関(証券会社等)または特別口座管理機関(三井住友信託銀行)から、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社または三菱UFJ eスマート証券株式会社に口座振替をする際に手数料がかかる場合があります。詳細は口座振替を依頼する金融機関(証券会社等)または特別口座管理機関(三井住友信託銀行)へお問い合わせください。
  • Q11. 公開買付けに応募し、株式を売却した場合、税金はかかりますか。

    • 公開買付けが成立した場合、市場で上場株式を売却した場合と同様、上場株式等の譲渡の取り扱いとなります。
    • なお、応募手続きにおける税務上の取扱い等については、株主の皆様において税理士等の専門家にご確認をお願いします。
  • Q12. 単元未満株式も応募できますか。単元未満株式を保有している場合どうすればよいですか。

    • 単元未満株式についても、本公開買付けの対象としております。
  • Q13. 公開買付けでは、買付予定株数に上限及び下限はありますか。

    • 上限はありません。下限は50.10%とのことです。
  • Q14. 今後、公開買付けの価格や期間に変更が生じる可能性はありますか。

    • 公開買付けの条件については、公開買付者であるTK株式会社が決定すべき事項であり、当社より具体的な回答はできません。今後、変更が生じるような場合には、速やかにお知らせします。
  • Q15. 公開買付けに応募すべきかどうか分からないです。

    • 当社としては、応募されることを推奨しています。
  • Q16. 公開買付けに応募しなかった株式はどうなりますか。

    • 公開買付けが成立した場合も、公開買付け後から非上場化までの期間については売買可能です。その後、予定されているスクイーズアウトを経て、応募されていない株式の現金化が行われる予定です。
    • スクイーズアウトとは、公開買付けが成立した後、公開買付者が当社の発行済株式の全てを取得するための手続です。スケジュール等の詳細については、決定次第速やかにお知らせします。
  • Q17. 公開買付けに応募した場合、売却代金はいつ頃受け取れますか。

    • 決済開始日は9月17日(水)を予定しています。
  • Q18. 本公開買付けの撤回が認められるべき事由として、「当社又は子会社の業務若しくは財産に関する重要な変更その他の公開買付けの目的の達成に重大な支障となる事情」が挙げられていますが、具体的にはどのようなものが該当しますか。

    • 法令に定められている一定の事由を指し、例えば、当社又は子会社による一定事項に関する重要な機関決定、当社又は子会社に関する重要な事実の発生などがこれに該当します。
  • Q19. 公開買付けが不成立になった場合はどうなりますか。

    • 不成立の場合、詳細は追ってお知らせします。

その他

  • Q20. 2025年3月期の配当は支払われないのですか。

    • 本公開買付けが成立することを前提に、公開買付け価格が総合的に決定されています。よって、2025年3月期の配当を行わないことを決議しています。
  • Q21. 非上場化後は有価証券報告書の開示を継続するのでしょうか。

    • 非上場化後の情報開示については現在検討中です。当社は公募社債を発行しており、株式の非上場化後も社債が償還されるまでの間は法令上有価証券報告書の提出義務がありますので、法令に従って対応する予定です。
  • Q22. 親から相続した株式を所有しているが、相続手続が済んでいないのですが、どうすればよいですか。

    • 上場廃止後も、株主名簿管理人である三井住友信託銀行において、相続手続を行うことができます。
  • Q23. 過去の株価を知る方法はありますか。

    • Yahooファイナンスにて、1983年1月5日以降の当社株価を検索することができます。また、東京証券取引所では、1949年5月以降の上場会社における株価を公表しております。
  • Q24. 株式市場での売買はいつまでできますか。

    • 公開買付けでは、買付予定数の上限を設定していないため、結果次第では、当社株式は東京証券取引所の定める上場廃止基準に従い、所定の手続を経て上場廃止となる可能性があります。また、公開買付けの成立時点では当該基準に該当しない場合でも、公開買付けの成立後にスクイーズ・アウト手続を実施することを予定しておりますので、当該手続が実施された場合には、当社株式は東京証券取引所の定める上場廃止基準に従って上場廃止となります。
    • 上場廃止後は、対象者株式を東京証券取引所において取引することができなくなります。
    • 公開買付けが成立しなかった場合、当社株式は引き続き上場が維持されるため、市場売買は可能です。
  • Q25. 上場廃止日はいつですか。

    • KKRによる公開買付けは9月9日(火)に終了することを想定しており、本公開買付けの終了後に当社株式は、東京証券取引所が定める上場廃止基準に従って所定の手続きを経て、上場廃止となることを予定しています。上場廃止のタイミングは現時点では未定ですが、確定次第お知らせいたします。

お問い合わせ先 一覧

公開買付代理人:三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

  • 公開買付けお問い合わせフリーダイヤル:0120-532-347(受付時間 平日9:00~17:00)
  • 公開買付け応募申込手続きに関するウェブサイトはこちら

復代理人:三菱UFJ eスマート証券株式会社

  • お客様サポートセンター フリーダイヤル:0120-390-390(受付時間 平日8:00~16:00)
  • お客様サポートセンター IP電話・有料:03-4221-1224(受付時間 平日8:00~16:00)
  • 公開買付け応募申込手続きに関するウェブサイトはこちら

株式の相続に関するお問い合わせ先:三井住友信託銀行株式会社

  • 証券代行部 フリーダイヤル:0120-782-031(受付時間 平日9:00~17:00)

上記以外のお問い合わせ先:株式会社トプコン 経営推進本部 広報・IR部

  • Email:prjp@topcon.com
  • 電話番号:03-3558-2532(受付時間 平日9:00~17:00)

2025.7.28更新

検索

Search